文字サイズ変更

患者様向け

For Patients

患者様向け

脳神経内科とは

『脳神経内科』は脳や脊髄、筋肉、末梢神経に生じる炎症、変性、血管障害、代謝・ホルモンなどの異常を原因とする『からだの病気』を診療する内科です。人間において『神経』は記憶や感情をつかさどる働きや身体の動き、感覚、バランス、歩行、内臓をつかさどる自律神経など全身のあらゆる機能に関係しており、脳神経内科は全身を診る内科とも言えます。

脳神経内科、心療内科、精神科、脳神経外科の違いは

脳神経内科は、脳梗塞(手足の力が入りにくい)や認知症(物忘れが多い)、パーキンソン病(身体がうごきにくい)などの認知、感覚、運動などの異常や頭痛、めまい、しびれなどの症状を診察します。

心療内科は、ストレスによって生じるからだの症状(ストレスによる胃潰瘍や不眠など)でいわゆる『心身症』を診察します。

精神科は、うつ病や統合失調症などの精神疾患を診察します。すなわち心の病気で抑うつや幻覚、妄想、イライラなどの症状があります。

脳神経外科は、脳腫瘍や脳出血、くも膜下出血など脳の病気で主に手術が必要な病気を診察します。

実際はこれらの疾患はとても混乱しやすく、また脳神経内科の病気でも気分の落ち込みが出たりすることもあり、お互いの科で連携を図って診察をすることもあります。認知症は脳神経内科と精神科、脳梗塞は脳神経内科と脳神経外科といったように同じ病気でもどちらの科も診察することもあります。

診察用具

こんな時は脳神経内科

list

日常の生活の中では、こんな症状を経験した方も多いのではないでしょうか。
これらの症状の中には、脳や脊髄、筋肉や末梢神経に異常があると出てくる可能性があり、時に急いで治療が必要な病気が隠れていることがあります。

当科は、患者様のお困りの症状を聞いて神経の診察と必要な検査を行い、診断と治療を行います。脳神経内科でみる病気には、他にもいろいろな症状がありますが迷ったらいつでもご相談ください。